全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

釣りたさと釣れなさと心細さと・・・船タコ

 

皆様こんにちは!

 

高砂明姫店 篠原です😀

 

 

 

 

先日の日本海シロイカから約1週間後、、、

 

今回は違う軟体、明石へ船タコにいってきました🐙🐙

 

 

今回お世話になったのは、東二見より出船の「近藤丸」様

 

 

的確な船内アナウンス、乗船者皆が聞き入る匠のマイクパフォーマンス、

 

明石の海を知り尽くしている気さくな船長です!

 

 

 

 

朝4時半に集合して、準備を済ませすぐに出船!

 

 

釣行前日は線状降水帯による大雨が心配で

 

どうなるかと思いましたが、、、

 

 

気持ちの良い晴天!

 

ただ、水潮の影響もあり、潮はかなり濁ってました😔

 

乗り合いの他のお客様と、しばし談笑しながら、、、

 

ポイントまで船を走らせます。

 

 

 

まずセットした仕掛けは、、、

 

 

ハピソン LEDシンカーフルグロー50号

(水中で自動点滅します。集魚効果アップ!)

 

タコマスターFBタコイエロー

 

蛸墨族2.5号オレンジゴールドの組み合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

水深は8m。

 

着底後は、底からオモリが離れるか離れないかのギリギリのラインで

 

竿をトントンと小刻みに動かし、

 

竿先の曲がりの反発だけで誘います。

 

ずっと誘い続けるのではなく誘いを止め、

 

かならずタコが抱いてくる間をつくる!

 

ティップに違和感を感じたら、すぐにアワセを入れるのではなく、

 

竿先を送り込み、エギにしっかり抱かせる時間を作り、

 

しっかりフッキング。

 

 

サイズは小ぶりですが、おみやげ確保🐙🐙🐙

 

 

数日前にポイントスタッフ精鋭が集まった船タコ研修で

 

誰よりも釣果を叩きだした、あるスタッフが使用していた秘密兵器!

 

そして、当店スタッフの岡田さんも先日の船タコ釣りで使用しており、

 

しっかり釣果をあげていました!!

 

便乗して自分も使ってみます!

 

セッティングするとこんな感じ。

 

サイズはSサイズを使用してます。

 

Mサイズでも良さそうでしたが、

 

Sサイズの方が小さく、抵抗も少ない、

 

誘い感度もあまり鈍らせることなく使えるのでオススメ!

 

 

 

 

すると、、、

 

少しサイズアップ!

 

ビンビンスイッチマスク 間違いなしですね

 

船内は、かなり賑わってました!

 

それにしても、天気いい!

 

 

タコエギを変更してみます。

 

 

 

メジャークラフト ぷりぷりタコクラブ 金赤えび

 

蛸墨族3.5号 ピンクピンクの組み合わせ

 

 

 

小さい!

 

この後に、何度か釣りましたがかなり小さく、

 

海へ優しくリリースしました。(大きくなって釣り人をワクワクさせてね。)

 

 

11時を過ぎた頃に、、、

 

 

 

蛸墨族2.5号イタリアン

 

タコマスタースッテ ホワイトグロー

 

 

今日一のサイズが釣れました!

 

全体的にサイズはあまりでませんでしたが、

 

タコエギにしっかり反応してくれたので

 

これから釣果が期待出来ると思いました😃😃

 

 

時間がお昼の12時をまわったので納竿となりました。

 

釣ったタコはすぐに下処理し、

 

唐揚げと甘露煮、刺身と贅沢タコづくしで

 

この日1日を優雅に終えました。

 

 

 

海の恵みに感謝。タコな1日に感謝ですね!

 

 

これからもっとサイズや数が期待出来ると思います。

 

是非、皆様も今がシーズンの船タコ

 

行かれてみてはいかがでしょうか!!

 

 

 

 

 

 

~当日のタックルデータ~

①タコエギXR M175

ティエラA IC 150H

PEライン1.5号

 

 

②タコマスターSS MH170

ギガソルトPG

PEライン2号

一覧に戻る
false