SEA OF JAPAN九州横断釣行記~島原沖鯛テンヤ~
HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!
・
ポイント荒尾店の宮下です!
・
今回も有明海での船釣り!
真鯛・根魚をテンヤで狙います!!!
朝早くから釣りに行かせて貰えてありがたい!
妻に感謝して三池港へ向かいます。
お世話になるのは「海勢」さん!
最近は数も出ているという事で期待しちゃいますね♪
港を出て約45分、最初のポイントへ到着。
早速準備に取り掛かります!
・
【今回のタックル】
ロッド:ライトゲームSS タイプ73 190MH
リール:オシアコンクエスト200HG
ライン:PEライン1号
リーダー:フロロカーボン4号
テンヤ:25号
鈎:エビズレストッパー付き替え針
・
今回は活きエビも用意して頂きました!
尾を切ってこんな感じで活きエビをセットします。
仕掛けを落し、まずはしっかり底をとります。
海底の起伏に合わせて
出来るだけ仕掛けを上げない様に
竿とリールで上下にコントロールします。
竿先を上げてから止め、
今度は下げているとココンっとアタリが!
即合わせを入れて上がってきたのは
本命の真鯛でした!(^^)!
久しぶりのテンヤ釣り、
気持ちいアタリしてくれました!!
続いてアコウがヒット!
ナイスなお土産確保~🤩
その後もアタリが続き、
色んなヒットパターンを探って数釣りへ突入!
11時頃の下げ止まりまでの中盤は
25~40cmまでの食べ頃サイズが中心にヒット!!
アコウもよく混じりお土産も十分確保🤩
・
12時の上げの潮では良型サイズも!!
底から少し上げて、下げて底ベタベタを狙っていると
竿先が舞い込むアタリ!!
ゴゴゴンっと叩く引きは間違いなく真鯛!!
少しドラグを出しながらドラグ音も楽しみ、
テンション張りながら巻いて無事ランディング。
真鯛が上まで上がらず、
底ベッタリな状況でしたので
今回はタイラバよりもテンヤが良かったです。
有明海はこの真冬のシーズンでも
外海に比べて出船率が高いのも魅力の一つ。
真鯛だけでなく、根魚も楽しめてオススメの釣りです!
三池港から出船なので車での移動、帰りも楽チン!(^^)!
是非皆様もチャレンジされてくださいね♪
詳しくはポイント荒尾店スタッフまで。
それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/