全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

クロヒデのTAKE it EASY!8【五島フカセ編1】

 

みなさんこんにちは!

行橋店フィッシングマイスター、クロヒデです!

 

 

 

 

 

 

遂に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遂にこの時(日)がよオ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日間連続

五島遠征!

 

 

 

 

という事で!

今回は泊まりで五島へフカセ釣りです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~ワクワクが止まりませんね!!

 

 

 

 

 

 

 

今回はいつものフカセ先生あきごんと

(八幡フィッシングマイスター平野さん)

友人と三人で挑みます!!

 

 

 

 

 

 

仕事終わりに意気揚々と平戸へ!!

そして今回も渡船は丸銀釣りセンターにお世話になります!

(いつかのあきごんブログから拝借、朝って無性にトイレ行きたくなりますよね。写真撮る暇なかったです)

 

 

渡船の所要時間は約一時間。

予定では五島西部方面へ行くとの事。

 

 

 

しかーし!!

 

 

 

 

 

磯に磯の上は満員状態・・・

船長のアナウンスで

 

「〇✖△見てみようかね~」

 

と、船が走りしばらくすると、

あきゴンがめちゃくちゃ興奮し始めて・・・

 

 

 

うおー!

 

とか、

 

うわー!

 

とか

まぁなんかすごい磯なんですって・・・

 

 

 

あ、先にネタバレすると、

上がった瀬は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白瀬灯台

 

ワタクシ、ぜんっぜん知らなかったんですが、めちゃくちゃ一級磯なんですね・・・

 

 

 

 

乗りたくても乗れない正にSSS級磯!・・・らしいです・・・。

磯大渋滞がまさかの良い方に働きました・・・!

 

 

 

という事で早速!実釣!!

 

 

今回はあくまで口太狙いなのでとりあえず

竿1.25号

道糸1.75号

ハリス1.7号

 

とりあえずこの仕掛けで様子を見ます!

 

 

ウキは

『釣研/ゼクトMR』Bからスタートします!

釣研 ゼクトMR B スカーレット スカーレット

 

【釣研/Tsuriken】「体積にはこだわるな。ウキは操作性を最優先に選べ」森井陽の極意を凝縮[ZECT MR]

釣研 ゼクトMR B スカーレット

参考価格: 1,980 円

 

 

 

事前情報を頂いたんですが、

前回の寒波の影響か、

 

 

かな~り喰い渋ってるようで・・・

 

 

案の定ウキがもぞもぞして合わせても掛かんないんです(泣)

 

 

 

やっと掛かった!

 

と思ったら35センチくらいの尾長!

 

 

 

お次は同じぐらいの口太!

 

 

その後もこんなサイズは掛けていけます!

 

 

 

しかーし!!

 

掛かるのは九割尾長。

 

しかも!

 

喰い渋ってるから食い込ませるために待たないといけない・・・

 

 

 

察しの良い方はお分かりですよね?

即合わせと待ちの駆け引き

 

 

 

 

ワタシにはそんな技術ないので

デカいのが来たらチモト切れ!

 

 

ハリスを太くしたり尾長針を使って対策していきますが

それでもなかなか厳しい。

 

 

おまけに常時当て潮・・・

釣り辛い状況です。

 

 

 

 

 

あれ?隣は結構デカイの釣ってね・・・?

 

結果はあきゴンブログをお楽しみに!

 

 

 

 

 

それでもなんとか対策して

 

40あるなしくらいはそこそこ釣れます!

 

 

針も持ってた尾長針に変えて対策していきます

がまかつ 掛りすぎ尾長 68685 7号【ゆうパケット】

【がまかつ/Gamakatsu】鋭い歯を避け口元へ掛ける!魚に主導権を与えない強靭設計!難攻不落のターゲットとして釣り人を魅了する尾長グレ。この気難しい好敵手を攻略するアイテムが「掛りすぎ尾長」です。尾長専用鈎では初採用となる「ナノスムースコート」がオキアミの身割れを防ぎ、尾長釣りに必須の繊細な餌付けが簡単に行えます。アワセの際は、度重なるフィールドテストから導き出された鈎先内向き形状と、タワミを抑えた強靭設計が尾長グレの口元を捉え、鋭い歯によるハリス切れを防ぎます。鈎軸は太ハリスの使用や磯際での強引なやり取りを想定した強靭設計。耳はサシ餌で隠しやすく、魚が咥えた際も違和感を与えない短耳。細部にまで使いやすさと釣果にこだわった尾長専用鈎の登場です。(ブイ・ヘッド/半スレ/短耳/NANO SMOOTH COAT(ナノ・スムース・コート))

がまかつ 掛りすぎ尾長 68685 7号

参考価格: 396 円

 

 

 

 

 

 

 

だけどもだけど!

ここは五島というまさに夢の国。

しかも!めっさ良き磯の上!

 

 

おまけに横の人たちがええの掛けるもんだから、

贅沢病になりますよねェ~・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

とか言いながら、皆が釣れなくなった時間で足元の

35ぐらしの魚を掛けてお茶濁しをします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ま、まぁ!数は結構釣ったしトントンでしょ!!

と自分に言い聞かせて回収の船に乗り込みました。

 

 

 

 

 

 

数はリリースも全て合わせて15枚?くらいでしょうか?

リリースサイズが35㎝程度って、まぁまぁ贅沢ですよね。

 

 

タナは浅い時には2ヒロ程で当たってきました。

深い時で1本程度。

 

 

 

普段なら

パンパンの口太

が、乱舞する予定ですが!

先程も言った通り釣れるのが

 

 

 

 

九割尾長

 

 

しかも喰い渋っとる。

 

 

 

近々で行かれる方は喰い渋り尾長対策をされていった方が良いかもしれませんね・・・

 

 

ワタクシは尽くやられましたが(笑)

 

 

課題の残る釣行となってしまいました・・・

 

 

 

 

さて!今回は2DAYS釣行!

そのまま丸銀さんにお世話になります!

 

 

 

 

 

明日は時化予報、雨予報が緩和されてましたが・・・・

 

 

果たして五島へは行けるのでしょうか・・・・

 

 

 

 

DAY2へ続く!!

 

一覧に戻る
false