全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

渓流解禁!残雪残る源流域のイワナ探し

皆さまこんにちは!延岡店のぶちです

さあやって参りました3月!

3月と言えばそう、渓流解禁月ですね✨

 

 

 

 

 

 

今か今かと解禁を待ちわびておりましたが

そんな日々も今日が最後

フック自作・リールオーバーホールも完了し

やって来たのは標高1700m付近の源流域

 

 

 

 

 

 

今年一年の山での安全を祈願し

毎年恒例のお神酒を流して入渓しました!

 

今回単独と言う事もあり鮎タイツ撥水インナー

釣行をしていますが寒い!!!

 

 

 

 

 

 

水温計計測で水温は3℃!

ここは本当に南国宮崎なのでしょうか?

川もバキバキに凍っています

 

 

 

 

 

 

残雪も多く残っているので

雪だるまだって作れちゃいます⛄

 

なのにどうしてウエーダーではなく鮎タイツかと言うと

ウエーダーではもし落水等した際に

体温を保持出来ないからです

こんな寒い川でダイブ…考えただけで寒い

 

 

3時間程釣り登りますが反応は無し

逆に私がイワナの立場なら寒すぎて寝てるので

当然といえば当然でしょう

 

 

 

 

 

 

こうして登り続けていると

濡れていると思っていた岩が凍っていて滑り

川に左半身浴状態になりました

フル装備で良かった…

 

 

 

 

 

 

しかも落ちた衝撃で穂先も折ってしまいました….

まだイワナの姿も見れていないのにこんなとこで帰れません

体を温めるべく白湯を作りながら修理しましょう

 

 

 

 

 

 

折れた穂先を炙ってガイドを外し

 

 

 

 

 

 

接着剤を持っていなかったので

PEではなく伸びのあるモノフィラメントで巻き付け

固定し修理完了!

ついでに昼食も食べて温まります

 

 

 

 

 

 

寒い…あまりに寒い

 

雪を見ながらの昼食も済ませ

ここからさらに釣り登る事2時間

 

少し水深のありそうな水たまりに

ルアーを通すとぬるっとチェイスからの

バッチリヒット!!

 

 

 

 

 

 

めっちゃめちゃカッコいいイワナが釣れてくれました✨

値千金の一匹です!!!

 

この寒い中ルアーを追ってくれてありがとう…

丁重にリリースを行い見送りましたが

やはり寒いのかぬるぬるっと帰って行きました

 

 

こうして初渓流で無事イワナを見る事が出来ました…

寒い源流はしばらくこりごりなので

次回は近場渓流域の調査に行って来ます!

一覧に戻る
false