全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

よっさん筑後川でテナガエビを釣る🎣

皆さんこんにちは!

久留米店の吉岡です(^^)/

夜はまだまだ冷える日が多いですね(;^_^)

さて今回は近所の川やクリークでお手軽に釣れる

テナガエビを釣って来ました!!

ハサミのある手がとても長い

アームストロングなエビです(笑)

先ずは釣りに使用したアイテムはコチラ!👇

左からまず完成した仕掛け!

のべ竿で使える仕掛けで

長さを選べるため使いやすいです!

次のピンセットは非常に小さい針を使っておりますので

エビが釣れた時の針外しなどあると便利ですよ!

ウキは見やすいものにお好みで変えても大丈夫です(^^)/

エサは今回砂虫を使用しております。

後は今回の様に夜間の釣行ではウキに

ケミカルライト

を取り付けて視認性を上げる事も可能ですので

色々試してみましょう!

さてさてさっそく実釣ですが

今回は筑後川の天建寺橋付近にてチャレンジ🎣

時間は干潮に合わせて水位が下がっている時に行います!

場所によりますがかなり低くなっている為3m位の竿がいいかもです

私は竿がビミョーに届きにくく腕を伸ばしっぱなしでした(笑)

暗い中ケミカルライトの明かりを頼りに

ジッと待っていると・・・

じわじわウキに動きが!

最初は流れに乗って左に動いていたウキが急にピタッと止まり

右にすっと動いたと思ったら急にウキが

寝てしまいました(・・?

この時は上の画像のトウガラシウキに

ケミライトを付けていた為はっきり見えていました

あれっ?と見ていたらウキがまた立ち上がって左に動いて

そのままゆっくり沈んで行ったためアタリを確信

テナガエビはエサを食べるのが結構遅いのでしっかり

タイミングを見て竿を上げます( ・´ー・`)

小さいですが無事に釣ることが出来ました!

ウキの付いた仕掛けを垂らすだけのシンプルな釣りですが

なかなかに楽しいものです(^^♪

干潮から次第に上げ潮で水位が高くなるので本日の釣行は終了です!

・・・しれっと2匹いますが実際釣れたのは1匹です(;^ω^)

釣れた後にバケツに水を汲んでいたら紛れ込んでました!

可愛いサイズですね(笑)

最後になりますがお知らせです!

只今久留米店のオリジナルダービー開催中です!

その名も

ARMSTRONG DERBY』・・・

皆さん是非テナガエビを釣ってお持ち込み下さい!

エビの手の長さで勝負です!

ランキングは当店の入口付近のコーナーにて

閲覧できるようにしております!

店舗スタッフも競っていますので

挑戦をお待ちしております!!

では本日はこれにて(@^^)/~~~

一覧に戻る
false