全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

のぼりーのチョイっと近郊エギング!

スタッフのぼりーで御座います。

海水温が上がってきて、

アオリイカシーズンがやってきました!

ここ1ヶ月くらい、あちこちと調査に行っていましたが

どこもトウゴロウイワシのベイトが入り、時よりナブラ…

エギしか持っていない時に、青物や真鯛などの活性高し。

シャローエリアで釣れ始めたようなので、

近郊の地磯でエギングです。

~使用タックル~

ロッド RM)スーパーエギグリード 86SS

リール ダイワ)スピニングリール2500S

ライン PE0.6号 フロロリーダー2号

釣場に到着後、高台から地磯を覗くと、

シャローエリアに黒いアオリイカの影が多数!!

新子サイズから中には500gほどありそうなサイズまで確認。

地磯に降りると、風があり目視でアオリイカは確認出来ませんでしたが

先程、イカの影を確認した付近にエギをキャスト。

始めは、3.5号のシャロータイプで攻めるも、

すぐに底を擦ってしまう状況だった為、よりスローに誘える

3.0号のシャロータイプを投入。

数投投げていると、足元まで新子サイズが追ってくるのを確認。

どこかに3.5号サイズにも抱いてきそうなイカがいると信じて、

投じるのは、3.0号シャロー。

決して、小イカを狙っているわけではなく、これも攻略法。

ヒットしたのは、

手のひら大サイズくらい。

アワセを入れても乗らないアタリは、もっと小さいサイズ。

このサイズでも、エギを引っ手繰っていきます。

しばらくして、

サイズダウンしましたがキャッチ。

使用エギは、釣研のエギスタ3.0号シャローでした。

廃番カラーになっちゃいましたが、

シュリンプケイムラカラーは未だにお気に入りです。

その後、ランガンしながら

水深のあるエリアを探りますが、無反応。

再び、シャローエリアを探っていくと、

このサイズはボチボチ釣れる状況のようです。

ヒットエギは、ヤマシタのエギ王 軍艦グリーン

この日は、風の影響かやや薄濁りの状況でした。

釣れる時は、同じカラーで連発。

あるあるですね。

キロアップを狙って行きましたが、姿は見えず。

ただ、今年は新子が多く、成長も早いように感じます。

潮と気象、タイミングが合えば、キロアップに出会えるはず。

また、行って来ます!

一覧に戻る
false