全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

ダイワグレマスターズ2017

 皆様、こんにちは!

11月10日に大分県米水津で開催されたダイワグレマスターズ2017 東九州地区大会に参加致しました。

ダイワグレマスターズは過去3回参加しましたが、1度も予選を突破したことがありません。

先日のG杯の予選では悔しい思いもしたので今度こそは勝ち上がりたい

午前3時に集合し受付開始。

今回の参加人数は136名!

上位10名の方が次のブロック大会出場が決定いたします。

抽選の結果、長伸丸の121番!

この時点で嫌な予感が。。。😂

2番船での出船です!

上がった磯は去年撃沈した千畳敷の隣、水取バエますます嫌な予感です!😱

6時半から釣り開始。右から左に速い潮が流れています。

仕掛けはハリスを7メートルとり、ウキは潮をしっかり掴んで仕掛けを流してくれる




エイジアマスターピースLC
選択し、浮力はG杯のときは喰ってくるタナが浅かったのでまずは01からスタート。



ウキのストッパーは「フカセからまん棒ロング」を使用してハリから2ヒロ半の位置で固定した全遊動仕掛けです。



ハリは「掛かりすぎ口太5号」を結びました。

 

釣り始めますが、エサ盗りの姿が見えません。

しばらくしてチラホラと足元にエサ盗りは確認できますが、クロの姿は見当たりません。

 

ガン玉を追加し本流を流しているとアタリが!

釣り開始から2時間ほどでようやく1匹目

しかしキーパー25センチには届かず!😢

その後すぐにアタリ!

今度は30センチオーバーでやっと1匹目。😅

しかし後が続かずパターンが見えません。

イサキが釣れるので仕掛けを軽くしてみますがアタリがありません。😣



足元に青物の姿も見えだしました。😓

今回はウキの浮力を変えたり、ガン玉を追加したり、ハリの重さを変えたり半遊動に変更したりと自分が考えられる限りのことを

しましたが、上げ潮の速い横流れを攻略できず😢

キープは2匹に終わり結果68位でした。😢

 

勝ちあがっていくためにも苦手な状況も克服し、安定した釣果を上げることが出来るようにしないといけないですね。

大会関係者の皆様、選手の皆様お疲れ様でした。

ブロック大会に勝ち進んだ方々おめでとうございます!㊗

次はチーム鬼掛九州選抜大会が長崎県宮之浦で開催予定ですので行ってきます。

それでは皆様は良い釣りを!

 

使用したタックル
竿  グローブライド トーナメントISO AGS 1.25-50 

リール グローブライド トーナメントISO競技LBD 

道糸 ダイヤフィッシング フロストンV2 1.5号 

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.5号 

マキエ

オキアミ4角 


マルキュー グレパワーV11 2袋 

マルキュー 遠投フカセスペシャル 1袋 

マルキュー 超遠投グレ 1袋

ツケエサ

マルキュー くわせオキアミスーパーハードM

マルキュー くわせオキアミスペシャルM

集魚材をまぶしたオキアミ

 

 

 

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】
一覧に戻る
false