
LTアジ・シロギスリレー船に行ってきました! 【料理編】
みなさんこんにちは~~
横浜都筑店の竹本です🕺🕺🕺
清水さんの
”LTアジ・シロギスリレー船に行ってきました! 【実釣編】”
に引き続き、
今回は私、竹本が【料理篇】を
担当させて頂きたいと思います🤔
とは言いつつもチョイと
実釣編も触れさせて頂きますねっ🎣
LTアジ・キスリレー船
ということで
LTアジは数こそ大漁ではないものの
船中60尾ほどキャッチ!!
そのほとんどが30センチを超え大きいものは
40センチを超えるものもチラホラ。
もはやライトと呼べるのか否か、、、。(笑)
そんな中で良型のムシガレイさんが釣れてくれたのが
個人的には一番うれしかったです😆
キスの方も好調で
これまた型が良いこと!!
ふとっちょキスを1時間ちょっとで
10尾以上釣ってる方もいらっしゃいました😳
梅雨時の貴重な晴れ間と
釣果にも恵まれて
良い釣行でした😎👍
それでは、【料理篇】スタート~~!!
持ち帰ったアジのほとんどが保存の効く干物にしました🙌
干物を作るのは初めてで、
背開き上手くいくかなと心配してたのですが、、、
何とかうまく開くことができましたぁ😊
その後
ちょっと濃いめの塩水に1時間程つけて、、、
ネットに干して、、、
ひっくり返して、、、
一晩おいたら(今回は18時~翌8時)かんせーい😆😆😆
後日グリルで焼いて食べました😋
意外と作るのは簡単なので
沢山アジが釣れた時は是非干物にしてみてはいかがでしょうか❓❓
初めて食べるお魚はお刺身で食べたい!
ということで
ムシガレイはお刺身で食べました😋
うまく五枚におろせたところで
アジのお刺身・たたき・薬味マシマシなめろうと一緒に
姿造りにしました😬
ムシガレイは旨味こそないものの
新鮮なのでぷりぷりでおいCー😋
アジは個人的になめろうが一番好き!!
白米の上に乗っけたくなる症候群のせいで
居ても立っても居られず
気付いたら目の前になめろう丼が並んでました😆😆😆
キスは夏野菜と一緒に天ぷらで頂きました~~😋
豪華な夕ご飯にすることが出来ました😇😇
次はどんな魚を釣ってどんな料理で食べようかなぁ🤔
ーーーーーーーーーーーーーーーENDーーーーーーーーーーーーーーーー