全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

大崎漁港でアオリイカを釣る!~タックル・メンテナンス編~

皆さん、こんにちは!

point 佐世保店のかんばらデス😎

前回のブログでは

大崎漁港

アオリイカの釣果編

ご紹介させて頂きました!

前回の釣果編ブログは🖱コチラ🖱

それでは

今回は

タックル&メンテナンス編

ご紹介させて頂きます(*^^)v

まずは

タックルから

竿:XOOX エギングGR3 86Mがオススメ!

※私は旧モデルのGR2を愛用しています。

これからご購入の方はGR3をご確認下さい☆彡

リール:ダイワ スピニングリール2500番

PEライン0.8号

リーダー:2号

エギ:エギ王K3.5号(ヤマシタ)、

エギスタ3.5号(釣研)、クロノ エギ3.5号

を愛用しております😎

イチオシのエギング竿

「XOOX エギングGR3」は

メーカー品と比べると安価で

コスパが良いので

非常にオススメです😁

佐世保店で

竿を見てみて下さいね!

続いては

メンテナンスです!

まず竿は

お風呂でシャワー(冷水)を使用し

汚れや塩分を洗い流します!

シャワーで洗い流した後は

タオルや雑巾で拭き上げて

陰干しして乾燥させたらOK!

次にリールは

洗面台でシャワー(冷水)を使用し

汚れや塩分を洗い流します!

洗い方は画像の向きで

柔らかいスポンジか、指で洗いましょう。

逆さにして洗ったり

貯めた水に水没させないように気をつけましょう。

洗う際は

「ドラグ」を

必ずしめて行いましょう!

🚨「冷水で行う」のと

🚨「ドラグを締める」のは

オイルやグリスが

流れ出ないようにする為です😃

洗い終わったら、

ドラグを緩めて

タオルや雑巾で拭き上げて

画像のような置き方で

陰干しして乾燥させたらOK!

エギは

XOOXのソルトウォッシュムーススプレーを使用して

塩分や汚れを浮かせます!

金属部分や汚れが気になる部分に

スプレーを噴射します!

ムースが消えたら

シャワーで洗い流します!

汚れが気になる時は

使用済みの歯ブラシで

磨くのもオススメです!

洗い終わったら

陰干しして乾燥させたらOK!

釣りの後はメンテナンスすると

釣具が長持ちしますのでオススメです!

是非お試し下さい!

ご不明な点は

お気軽にお尋ねくださいませ😎

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

皆様も

エギングに

チャレンジしてみては

いかがでしょうか😎

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

ご紹介した商品は

point 佐世保店にありますので

是非お越しくださいませ☆彡

⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠

最後になりましたが

釣り場を守るために

ゴミお持ち帰りの

ご協力をお願いします。

⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠

一覧に戻る