全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

軍曹の楽釣遊魚 第五六回 

軍曹の楽釣遊魚 第五六回

投稿日 2018年06月21日
投稿者 ポイント米子皆生店 島津

どうも!!

米子皆生店の


軍曹


です




今回は待ちに待った船釣り!!






鳥取に来てから

ジギングの楽しさを再確認♪

特に

青物



根魚



真鯛

などいろんな魚が釣れる


ライトジギング



スロージギング

が面白い!!



前日からワクワクしながら準備して





夜8時には就寝!!



翌朝までガッチリ寝てから外に出ると・・・




「雨じゃぁーん!!」


天気予報では


午前中は雨・・・



「まぁ、暑くないし丁度良いかな」

てなわけで出船場所に集合して

乗船名簿をきちんと書いて・・・

ライジャケもちゃんと着けていざ出船!!

さて今回のメンバーは・・・




山陰店舗の女性スタッフ







船釣りをレクチャー


ということで



米子店

田中さん(釣りGAL)


松江店

上田さん(こなっちゃん)


鳥取店



谷口さん(谷やん)


そして舵を取るのが・・・




「釣りのお兄さん」山中代行


そして皆様ご存じ!!





熊本県産野生児・軍曹








Wカップ


にちなんで


サムライブルー


のウェアにしましたが



某店舗スタッフとネタがどっ被りした為封印しました

さて本日のコンディションは




ローライト





+

微風

+



波少々




テンションは上がりにくいですが

釣りはやりやすい天候です


まず一か所目

沖のハンプ

僅かに反応があるものの喰ってこないので移動!!

2か所目

地磯近くの根周り

ベイトの反応があり、



それなりに期待の持てそうな感じ♪

代行や女性陣が根魚の反応を捉える中




魚探に写る中層での反応を発見!!



ボトムから一気に巻き上げて

魚の泳層で大きく1シャクリ・・・2シャクリ・・・




ロングフォール




からの




ズドン!!!





「うっはぁぁ!!超楽しいぃぃぃ!!」





6000番にPE3号



のセッティングなので



糸が切れる心配がなく純粋にファイトを楽しむ♪





更にグリッサンド72が綺麗に曲がって見た目も楽しい!!


重さの割にスピードがある引き

ギュンギュン根に向かう走り方



これはやはり・・・




HI☆RA★MA☆SA






50cmあるかないかのサイズですが




ライトタックルで釣ればかなり楽しめるサイズ♪


使ったジグは

ヤマシタ/ムーチョルチア60g



レッド




オレンジ


です

勿論キープして美味しい晩ごはんになりました

青物の回遊は一瞬でしたが根魚は好調で・・・



タイラバで狙う女性陣の方にも




良型のカサゴやアコウが顔を見せてくれました^ω^♪




勿論軍曹もアコウと戯れてきました♪









ツララ/グリッサンド72





エクストリーム万能ロッド!!






キス






から

シイラ

まで一本でこなしてくれる

軍曹一押しロッド

です^ω^






・・・さて、しばらくジグをしゃくっていると



いつの間にか船内が静かに・・・





デデーン、田中ぁー、上田ぁー、アウト―


こなっちゃんが船と完全に同化して

一瞬どこにいるのか分からなかったです



まぁこんだけデカい低気圧だとそうなるよねー(・ω・;




そんな中黙々とタイラバを巻き続ける谷やん・・・









正直軍曹も若干気分が悪い中







笑顔で釣り続ける谷やん


・・・




恐ろしい子・・・!!


3か所目に移動するも

なんとも微妙な反応ではありますが

山中代行が


ティップラン





シロイカGET





魚探に写らないだけでそれなりに魚は居るようで


真鯛



青物

を追加




その後一旦休憩の為帰港

皆が餌と仕掛けの補充に行っている間


1人で荷物番の軍曹



代行が釣ったシロイカの足をエサにして



メバリングタックルで



カサゴ





アナハゼ





ベラ


などを釣りながら

コンビニで買ったデッカイおにぎりでエネルギー補給




休憩後は湾内でキス釣り!!



の筈が・・・



風と潮の向きが逆の為延々と流されていく仕掛け・・・

25号でも糸を張った瞬間にふわ~っと浮いていく程

最後に


湾の入り口のブレイク~根周り


を釣ることに

初めは反応皆無でしたが



根に近づくほどHIT率アップ!!



スロジギ


でボトムをフワフワさせていると




ががががっ!!



とバイト!!




まぁまぁサイズのアコウを追加♪




谷やんにも良いアタリが!!







いやぁーこれはなかなか良いサイズなんじゃないの^ω^♪






果たして無事に上げる事が出来るのか!?





気になる釣果は谷やんのブログをチェック!!



山中代行「じゃぁそろそろ帰ろうか―」



軍曹「そうですねー」


とか言いながらタイラバ落したら・・・




がががががっ!!





釣れちゃうんだよなー^ω^;



その後は潔く納竿




今回は全体的に厳しかっただけに









一匹一匹をしっかり楽しんでキャッチ出来た感じでした♪



出来ればあと数本青物を追加したかったところですが・・・




ま、次回に持ち越しですね^ω^♪





全体釣果はこんな感じ・・・

あと、


沖磯





地磯





ショアジグ





キャスティング




やっているアングラーが結構いました

渡船屋さん曰く青物の回遊が始まってるから最近多いよとのこと





確かに魚探の表層付近にベイトっぽい影がずっと映ってましたし

根周りではボトムや中層にも群れが写っていました




梅雨のローライト&低気圧は魚の活性を上げてくれるので

近いうちにチャレンジしたいですね!!




やっぱり釣って楽しいね♪

それではノシ


おまけ


持ち帰ったアコウと子ヒラマサは刺身と塩焼きに




いやぁ~美味しいなぁ~^ω^♪


軍曹’sタックル


ライトジギング


ロッド:ツララ グリッサンド2

リール:ダイワ カルディアLT6000

ライン:PE3号 フロロ40lb


スロージギング


ロッド:シマノ ゲーム タイプSJB683

リール:シマノ オシアジガー1501

ライン:PE3号 フロロ40lb



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



一覧に戻る