全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

釣り情報

笠岡沖

特徴

地図

釣魚の情報

釣場 種別 エリア 店舗名 日付 釣魚 サイズ 重さ 釣り方 コメント
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-04-18 メバル ~29cm ライトゲーム 沖磯で釣れています🐟
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-04-07 メバル 22~28cm 10~15匹🐟沖磯で釣れています🎣
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-03-24 メバル ~23cm エサ釣り 青虫がおすすめです🐛
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-03-15 タイ ~48cm タイサビキ テンヤでは良型のアコウも釣れてます💘
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-03-11 タイ ~49cm タイサビキ タイサビキにて釣れてます🎣
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-02-19 メバル ~29cm 船釣り 船釣りで29cm釣れています🎣
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-02-17 チヌ ~39cm フカセ釣り チヌパワームギSPがおすすめです✨
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-02-08 チヌ ~42cm フカセ釣り フカセ釣りにて42cm釣れてます🎣
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-02-03 タケノコメバル ~25cm ライトゲーム ライトゲームで~25cm釣れています🐟
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-01-30 タイ ~50cm ひとつテンヤ 一つテンヤで50cmが釣れています🎣
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2025-01-15 マダイ タイサビキ 10匹🐟ハリス細めがくいが良いです⚓
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-12-12 カワハギ 20cmオーバー エサ釣り 20cmオーバーのカワハギが釣れてます🎣カワハギゲッチュがおすすめです🐚
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-11-27 カワハギ エサ釣り 良型混じりで良く釣れています🎣カワハギゲッチュがおすすめ✨
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-09-17 マダイ 60cm 一つテンヤ オレンジ色がおすすめです🎣
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-09-02 マダイ 38cm 一つテンヤ 沖磯からなげて釣れます✨冷凍の海エビ・芝エビでOK(`・ω・´)b
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-08-26 マダイ 68cm 一つテンヤ 良型が出ているようです🎣✨
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-08-05 マダイ 57cm 一つテンヤ オレンジ系のタングステン製がおすすめ✨
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-08-01 マダイ 一つテンヤ 良型混じりで釣れています🐟オレンジカラーがオススメです✨
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-07-22 アオリイカ エギング 3杯🦑沖磯で良型が釣れてます🎣コウイカも好調です🦑
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-07-04 アコウ 52cm 一つテンヤ テンヤは超三笠がおすすめ✨
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-06-20 マダイ 63cm 一つテンヤ オレンジカラーがオススメです✨
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2024-05-07 マダイ 68cm 一つテンヤ 大型も期待が出来ます🐟
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2023-08-23 チヌ 30~44 フカセ釣り 朝一と夕マズメで連発して釣れたそうです。練エサのイエローがオススメです。
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2023-08-19 キス 天秤など 50-80匹 エサは青虫🚢好調に釣れてます🎣
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2023-08-19 マダコ タコエギ 5-6杯 白かチャートのエギがオススメです🐙
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2023-08-09 チヌ 35~47cm フカセ釣り エサ取りが多くアタリはフグが多いそうです。イエローカラーの練エサがオススメです。
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2023-06-27 チヌ 30~40cm フカセ釣り エサ取りのフグが多いので、付けエサは練エサがオススメです!
笠岡沖 沖磯 岡山県 福山蔵王店 2022-05-20 コウイカ エギング 渋いです。時合に2杯のみ
一覧に戻る