全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

読む釣り・知る釣り

バス釣りルアーの種類20選!初心者が知っておきたいルアーの選び方とは?

 

 

今回は初心者の方に向けてバス釣りルアーの種類と選び方を紹介します。バス釣り用のルアーはスピナーベイト・ビッグベイト・ミノーなど20種類もありますが、季節やポイントで使い分けは必要です。その適切なルアー選びを状況に合わせてご紹介します。

 

 

 

 

 

バス釣り用のルアーとは?

バス釣りのルアーは金属やプラスチックを使った擬似餌で、大きく分けるとハードルアーとソフトルアーがあります。 ハードルアーは名前の由来になったプラスチックや金属の硬質な素材が特徴で、たくさんの種類があります。ソフトルアーは柔らかいプラスチックや合成樹脂で作られ、ブラックバスが捕食する餌をリアルに再現した自然な動きが特徴です。

 

 

ハードルアー

ハードルアーはプラスチックやワイヤーを使ったボディに、光の反射でアピールできるブレードや釣り針の役割になるフックを組み合わせたルアーです。 ハードルアーの特徴は水を動かす力が強く、ソフトルアーに比べると広い範囲のブラックバスにルアーを気づかせることができます。

 

 

ソフトルアー

ソフトルアーは柔らかいプラスチックで、ブラックバスの餌になる小魚や甲殻類を模したルアーで、鉛素材のシンカーやフックを組み合わせて使います。 ソフトルアーの特徴はハードルアーに比べて、水中での動きが自然なので、警戒心の高いブラックバスが反応して口を使いやすいです。

 

【目次に戻る】

 

 

【系統別】バス釣りルアー20種類

バス釣りのルアーは、形状や素材の違いで大きく5つに分けることができ、細かく分けると20種類以上あります。

樹脂のプラグ系・ワイヤーのワイヤーベイト系・金属のメタル系・柔らかいプラスチックのソフトルアー系は使ってる素材が異なります。トップウォーター系は樹脂と柔らかいプラスチックを使った、水面に浮く性質のあるルアーです。

 

プラグ系

プラグ系ルアーはプラスチック樹脂を使って小魚を真似たルアーです。プラグ系ルアーのヘッドには水深をコントロールできる透明なリップや、水中で回転して、強くアピールできるプロペラと呼ばれるパーツがつけられています。

プラグ系ルアーのボディのなかにはシンカーや金属の玉が内蔵され、キャストした時の飛距離のアップや金属がぶつかり合う音でアピールする効果があります。

 

種類 ルアーの特徴 ルアーの使い方 初心者度
ミノー アクションが豊富 ただ巻き・ジャーキング ★★★★
シャッド 活性が低いときに強い ただ巻き・ストップ&ゴー ★★★
クランクベイト 一定のレンジを探れる ただ巻き・ストップ&ゴー ★★★★★
スイッシャー 引き波と音でアピール ただ巻き ★★★★
バイブレーション 遠投性能が高い ただ巻き・リフト&フォール ★★★★
ビッグベイト 大きなサイズ感でアピール ただ巻き・トゥイッチ ★★

 

・ミノー

細長いボディと短めのリップが特徴で、釣り場やシーズンを選ばずに活躍

 

・シャッド

コンパクトなボディと長いリップが特徴で、ブラックバスの活性が低い状況で効果を発揮

 

・クランクベイト

浮力のあるボディと長いリップが特徴で、リップの異なるアイテムを使い分けて豊富な水深を探れる

 

・スイッシャー

細長いボディと金属のプロペラが特徴で、独特の引き波や音でアピール

 

・バイブレーション

リップやプロペラがないので、空気抵抗が少なく遠投性能が高い

 

・ビッグベイト

150〜200mm前後の大きなサイズが特徴で、アピール力が非常に高い

 

 

トップウォーター系

トップウォーター系ルアーは樹脂や柔らかいプラスチックで、小魚・虫・カエルを模したルアーです。トップウォーター系ルアーの特徴は浮力が高く設計され、水面に着水してアクションさせても沈まないことです。

トップウォーター系ルアーのボディは水を噛むことで、表層に水しぶきを立てるカップやブラックバスが好む音を発生させる羽根が取り付けられています。

 

種類 ルアーの特徴 ルアーの使い方 初心者度
ポッパー 音でアピール トゥイッチ・ストップ&ゴー ★★★★
ペンシルベイト 瀕死の小魚を演出 トゥイッチ ★★★
ノイジー 大きな音や引き波でアピール ただ巻き・ストップ&ゴー ★★★
フロッグ 根掛かりが少ない ただ巻き ★★★

 

・ポッパー

ヘッドのカップが特徴で、水しぶきや水面の音でアピール

 

・ペンシルベイト

小魚を模したパーツの少ない形状が特徴で、瀕死の小魚をリアルに演出できる

 

・ノイジー

金属のカップ・羽・リップが特徴で、大きな音や引き波を立ててアピール

 

・フロッグ

柔らかいプラスチック素材でカエルを模した形状が特徴で、フックがボディに隠れているので、根掛かりがしにくい

 

 

ワイヤーベイト系

ワイヤーベイトは金属のワイヤーとブレードを使って小魚を模したルアーです。ワイヤーベイトの特徴はワイヤーに取り付けられたブレードで、水中で光を反射させるフラッシング効果で、釣り場の広範囲のブラックバスにルアーを気づかせることができます。

ワイヤーベイトのブレードのサイズは大きくなるほどアピール力が強く、ブレードの小さいサイズを選ぶとブラックバスの警戒心を弱めることができます。

 

種類 ルアーの特徴 ルアーの使い方 初心者度
スピナー 小バスに強い ただ巻き ★★★★
スピナーベイト アピール力が高い ただ巻き ★★★★
バズベイト 素早く探れる ただ巻き ★★★★
チャターベイト 低活性時に有効 ただ巻き ★★★

 

・スピナー

コンパクトなワイヤーと小さなブレードが特徴で、小型のブラックバスに有効

 

・スピナーベイト

大きなワイヤーとブレードが特徴で、釣り場の広範囲にアピール

 

・バズベイト

水面に飛び出すブレード状のプロペラが特徴で、音や水しぶきで表層を意識してるブラックバスにアピール

 

・チャターベイト

ヘッドに取り付けられた回転するブレードが特徴で、根掛かりがしにくい

 

 

メタル系

メタル系は金属を使って小魚を模したルアーです。メタル系ルアーの特徴はボディに取り付けられたパーツが少ないことで、空気抵抗を感じにくく、遠投性能も高くなっています。

メタル系ルアーのボディの特徴は、内部にも金属が使用されているため比重が重く、水中を落下するスピードが速くなります。

 

種類 ルアーの特徴 ルアーの使い方 初心者度
スプーン 不規則なフォールアクション ただ巻き・リフト&フォール ★★
メタルバイブ 素早いアクション ただ巻き・リフト&フォール ★★★
メタルジグ 遠投性能が高い ただ巻き・リフト&フォール ★★★
スピンテールジグ 小バスに効果的 ただ巻き ★★★★★

 

・スプーン

金属の鉄板を使ったボディが特徴で、ヒラヒラと落ちる不規則なフォールアクションでアピール

 

・メタルバイブ

ボディのすべてを金属で作ったバイブレーション、遠投性能が高く、メリハリの効いたアクションでアピール

 

・メタルジグ

コンパクトで細身な金属ボディが特徴で、ハードルアーの中で最も遠投性能が高い

 

・スピンテールジグ

メタルジグにコンパクトなブレードを取り付けたルアーで、遠投力とアピール力を両立

 

ソフトルアー系

ソフトルアーは柔らかいプラスチックを使って小魚・虫・甲殻類をリアルに再現したルアーです。ソフトルアーの特徴はハードルアーに比べると自然な動きでアピールできる分、水押しが弱く、広い釣り場ではブラックバスが気づきにくいです。

ソフトルアーの仕掛けは、釣り場に合わせてフック・シンカー・ラインを組み合わせるリグを使います。

 

種類 ルアーの特徴 ルアーの使い方 初心者度
ラバージグ ナチュラルなアクション ただ巻き・シェイク・リフト&フォール ★★★★
ワーム 食わせ力が高い ただ巻き・シェイク・リフト&フォール ★★★★★

 

・ワーム

フックとシンカーを組み合わせて使うソフトルアーで、警戒心の高いブラックバスに効果的

 

・ラバージグ

ラバーとシンカーとフックを組み合わせたリグで、ソフトルアーの中ではアピール力が高い

 

【目次に戻る】

 

 

季節ごとのバス釣りルアーの選び方

ブラックバスは季節による水温や餌の変化で、行動が変わるので、季節ごとのブラックバスの行動パターンに合わせてルアーを選ぶ必要があります。ブラックバスの適水温は20〜27℃と言われ、10℃を超えると積極的に小魚・虫・甲殻類・カエルなどの餌を捕食するようになります。

ブラックバスの適水温になる夏は、水面に浮かんだ虫やカエルを好んで捕食することから、フロッグやバズベイトなどの水面を狙えるルアーを用意してください。

 

 

春におすすめのバス釣りルアー

 

春のルアー サイズ カラー・タイプ 使い方
スピナーベイト 10〜14g前後 コロラド ただ巻き
ミノー 110mm前後 ナチュラル・ハイアピール ジャーク&ポーズ

 

春のブラックバスは水温が上がるまで動きが鈍いので、ゆっくりとした動きのルアーが活躍します。水温が10℃を超えるとブラックバスが積極的に小魚を追いかけて捕食するので、素早い動きのルアーが効果的になります。

ゆっくりとした動きのスピナーベイトはスローなただ巻きでもブレードが激しく回転しアピールできるので、 春の水温が低い状況でもブラックバスが食いつきやすいです。

素早い動きのミノーは水中を逃げ惑う小魚を簡単に演出でき、水温が10℃を超えて小魚を追いかけるブラックバスに効果的な動きを引き出せます。

 

【ジャッカル/JACKALL】そのポテンシャルは群を抜く。ニッポンのマッチ・ザ・ベイト。秦拓馬プロの切り札として数々のビッグバスをキャッチし、全国各地に熱狂的なファンを作ったロングビルミノー『DOWZVIDO 90SP』の実釣性能を継承したダウンサイジングモデルが『SPINZVIDO 70SP』です。神経質なビッグバスの捕食スイッチを反射的にオンにする為の高速リトリーブ対応ハイピッチローリングアクションや、軽快かつ明確で心地よい手応えの引き感と繊細なロッド操作に機敏に反応するアクションレスポンス、さらに2連重心移動システムによる安定した飛距離など、アングラーにストレスを感じさせず使い勝手の良いバランスで設計しました。各地のフィールドのベイトフィッシュを想定した全長:70mm/自重:5.2g、潜行深度:約1.2mでスピニングタックルでも使いやすい設定となっており、オリジナルサイズのDOWZVIDO 90SPと使い分けることによって更にバスフィッシングの幅が広がります。広範囲をカバーしながらバイトを誘発する、まさに食わせの最終兵器です。[SPINVIDO]

ジャッカル スピンビドー70SP マルハタセクシーピンク

参考価格: 1,664 円

 

 

夏におすすめのバス釣りルアー

 

夏のルアー サイズ カラー・タイプ 使い方
バズベイト 10〜14g ブラック系・ナチュラル系 表層のただ巻き
フロッグ 50〜60mm ナチュラル系 ドッグウォーク

 

夏のブラックバスは表層に浮かんだ虫・カエル・小魚を積極的に食べるので、水面で音や水しぶきを引き出せるルアーが効果的です。

プロペラで音や水しぶきを引き出せるバズベイトは、表層の餌を積極的に探している夏のブラックバスに激しくアピールできます。水面に浮いたカエルを模したフロッグはフックをボディに隠すことができるので、水面に水草が覆われる釣り場で使いましょう。

 

【デプス/deps】デプスならではのエポックメイキングなコンセプトが生み出されたソフトクローラーベイト(バシリスキー)は、バズベイトも引けない様なウィードベッドや、ボートの進入をブロックするヒシモエリアの奥に、想像もしない様なビッグバスが潜んでいる事を教えてくれるはずです。水面を覆うウィードやヒシモを掻き分けるように歩き、ポケットやカバー際ではクロールする常識破りのアクションは、カバーに潜むビッグバスの執拗なまでのバイトを誘発するだけで無く、ラバージグやノーシンカーでも誘いきれなかったバスを次々とストライクさせると言う、驚くべき力を秘めています。また、ソフトな着水音と生命感のある軟らかい波動は、オープンウォーターでもビッグバスが襲い掛かるという従来フロッグにはマネのできない威力も併せ持っています。サーフェスゲーム概念を打ち破る独自のギミックと高いスナップレス&フッキング性能を誇るバシリスキーがエキサイティングなカバー攻略を約束してくれます。[BASIRISKY 60]

デプス バシリスキー 60 #01マットチャート

参考価格: 1,540 円

 

秋におすすめのバス釣りルアー

 

秋のルアー サイズ カラー・タイプ 使い方
スピナーベイト 10〜14g前後 ウィロー ただ巻き
バイブレーション 50〜70mm前後 チャート・アピール系 ただ巻き

 

秋のブラックバスは水温が下がる冬に備えて、釣り場の広範囲を泳ぎ回って餌を食べるので、アピール力の高いルアーが有効です。

アピール力が高いスピナーベイトはブレードが光に反射するフラッシング効果で、釣り場の広範囲に散らばったブラックバスにルアーを気づかせられます。空気抵抗が少ないバイブレーションは、遠投性能が高いので、釣り場の隅々まで探ることができます。

 

【イマカツ/IMAKATSU】ヘルターツイスターは大小4枚のオリジナル燐青銅製極細ウィローリーフによって、小さなベイトフィッシュの群れと波動を演出します。可動式アッパーアームにより障害物に当たってもヘッドが横倒れしないため、難攻不落の巾着石積みやレイダウンの上を舐めるように通すことも可能な高いスナッグレス性を発揮。カバーにコンタクトさせなくても、そしてクリアウォーターでも、中層喰い上げバイトを誘発するアラバマリグのDNAを併せ持つスピナーベイトです。[Helter Twister]

イマカツ ヘルターツイスター 3/8oz #ZX-067 マディークリスタルS/G

参考価格: 2,090 円

 

 

冬におすすめのバス釣りルアー

 

冬のルアー サイズ カラー・タイプ 使い方
メタルバイブ 5〜15g メタル系・ブルー系 リフト&フォール
メタルジグ 5〜15g メタル系・ハンマード系 ジャーク&フォール

 

冬のブラックバスは水温が下がった影響で、餌を積極的に追いかけずに身を固めていることが多いので、反射的に食いつかせる早い動きのルアーが有効です。

非常に早く動くメタルバイブやメタルジグは、重い金属ボディの効果で素早く沈むので、ブラックバスを反射的に食いつかせることができます。

 

【ノリーズ/NORIES】シャローからディープまでレンジを選ばず使える汎用性と、薄い金属板が水を切り裂くアクションで独特な効果を持つメタルバイブレーション。その効果にスピンブレードのフラッシングを追加し、さらに強く、金属感を際立たせたのが「TG ジャカブレード」。短いストロークで、より多くの振動を生み出す優れたボディデザインは、従来のブレードベイトに比べさらにスローなリトリーブが可能。そこにブレードがプラスされることでフラッシングはもちろん、ボディとブレードの接触音で、小さいボディながら集魚力をさらにアップ。同時に障害物に接触しても、ブレードがボディを引っ張ることで素早く立ち上がり、タイトにトレースできます。フックやラインとのブレード絡みも想像以上に少なく、ノーマルリトリーブからアップ&ダウンまで様々な使用法に対応。2箇所のラインホールはフロント側を基本に、水が濁り気味のときやボトム付近をデッドスローで狙いたいときは、リアホールを使用するのが効果的。ノリーズならではのメタルバイブレーションが、どんなルアーとも異なるアピールでビッグバスを呼び起こします。[TG JAKA BLADE][ティージージャカブレード]

マルキュー TG ジャカブレード 16g 261 メタルスプレイドグラス(S)

参考価格: 1,089 円

 

  • 春は水温に合わせてスピナーベイトとミノーを使い分ける
  • 夏は表層を狙えるバズベイトとフロッグ
  • 秋は広範囲にアピールできるスピナーベイトとバイブレーション
  • 冬は反射的に食いつかせるメタルバイブやメタルジグ

 

【目次に戻る】

 

 

ポイント別のバス釣りルアーの選び方

ブラックバスを釣るときは、水深・障害物・水の流れが異なるため、地形やポイントの特徴に合ったルアーを選ぶことが大切になります。

湖の水深は、10mを超えることも多く、深い水深を効率よく探れるリップの長いルアーを選びましょう。野池・沼は水深が1〜5m前後と浅く、立木や水生植物などの障害物が多いことから、ルアーが根掛かるリスクが高いため、フックが剥き出しにならないルアーが活躍します。

川・水路は流れの影響で水温が安定することから、ブラックバスが捕食する小魚が多いので、小魚を模したルアーを選びましょう。

 

 

 

湖のルアー サイズ カラー・タイプ 使い方
クランクベイト 70mm前後 ナチュラル・ハイアピール ただ巻き
スピナーベイト 10〜18g前後 ウィロー ただ巻き

 

湖は野池や川に比べて水深が深く、ブラックバスが釣れる場所が分かりにくいことから、水深の深いエリアを探れるリップの長いルアーとアピール力の高いルアーを活用しましょう。

水深のあるエリアに適したリップの長いクランクベイトは、水深のある湖でも一定の水深をキープして巻くことができます。また、ブレードが反射することで強くアピールするスピナーベイトは、水深が深い湖のブラックバスの目にとまりやすくなります。

 

ワイヤーとブレードの絶妙なバランス設計により、強いフラッシングとサーチベイトとしての障害物回避性能を高めたスピナーベイト。水平フォールを得意とし、橋脚周りや水深のあるフィルードも攻略![ファルケン スピン]【ファルケンR】

ファルケン R ファルケンスピン 1/2oz ファイヤータイガー

参考価格: 590 円

 

野池・沼

 

野池のルアー サイズ カラー・タイプ b>使い方
フロッグ 50〜60mm ナチュラル ドッグウォーク
チャター 7〜14g前後 チャート・グリパン ただ巻き

 

野池は立木や水生植物などの障害物が多く、湖に比べて根掛かりしてしまうことが多いので、根掛かりを回避できる特徴を持ったルアーがおすすめです。

フックをボディに隠せるフロッグは、根掛かりがしにくくブラックバスが溜まりやすい野池の水生植物をしっかりと探れます。ブレードの回転で根掛かりを防ぐチャターベイトは、アピール力が弱く、釣り人の多い野池のブラックバスの警戒心を和らげます。

 

【レイドジャパン/RAID JAPAN】レイドジャパンのブレ-デッドジグは「微」と「強」の2つの相反するコンセプトを元に開発した「Type-SPEED」と「Type-POWER」の2機種展開によって従来のブレーデッドジグでは拾いきれなかった魚をもターゲットにしています。ブレ-デッドジグの理想を追求していく中で、王道と言える「強波動でスロー且つしっかりアピール出来るタイプ」は当然必要。しかし、それと相反する「微波動・超ハイピッチアクションで高速リトリーブに対応するタイプ。」の可能性も捨てきれない。ブレ-デッドジグは本来、強烈なバイブレーションで濁りや波風で荒れた状況下、またはウィードやブッシュに潜むバスに強力にアピールするルアーだが、日本のフィールドは比較的クリア気味の水質が多くストラクチャーも乏しい為、オープンウォーターベースのフィールドが多いのも事実。日本のフィールド環境において有効なブレ-デッドジグを模索して行く中で従来のブレーデッドジグとは異なる「微波動・超ハイピッチ・高速」という要素の必要性を強く感じていました。その想いから、MAXXBLADE(マックスブレード)には「Type-SPEED」と「Type-POWER」という強さの異なる2種をラインナップしています。[タイプスピード]

レイドジャパン MAXXBLADE Type-SPEED 8g 03 パールワカサギ

参考価格: 1,210 円

 

川・水路

 

川のルアー サイズ カラー・タイプ 使い方
ミノー 80〜110mm前後 ナチュラル ジャーク&ポーズ・ストップ&ゴー
スイッシャー 80〜110mm前後 ナチュラル ただ巻き

 

川や水路のポイントは、水の流れが強く、ブラックバスが捕食する小魚が湖や野池に比べて多いことから、小魚を動きをリアル演出できるルアーが効果的です。

小魚に似せた細身のミノーはジャーク&ポーズのアクションで、ブラックバスから逃げる小魚の動きを簡単に引き出せます。プロペラで引き波を立てられるスイッシャーは、水面近くで動く小魚の様子をリアルに真似できおすすめです。

 

キング・オブ・シンキングプロップベイト長谷川耕司 完全監修「スティーズプロップ」。日本にシンキングプロップベイトという概念を持ち込んだ男が、長い年月をかけて蓄積された経験とノウハウを全て注ぎ込んだ意欲作。長谷川がガイドフィールドとしているビッグレイクのみならず、フィールドを選ばない汎用性の高いルアーに仕上がった。エキスパート達が認める完成度の高いルアーにまで昇華されたのはもちろんのこと、結果として誰でも扱いやすく簡単にビッグバスを引き出すことのできるシンキングプロップベイトの完成形。[STEEZ PROP]

ダイワ スティーズ プロップ 70F ナチュラルゴーストシャッド

参考価格: 1,683 円

 

  • 湖は深い水深に強いクランクベイト・スピナーベイト
  • 野池は根掛かりを回避できるフロッグ・チャターベイト
  • 川は小魚を意識したミノー・スイッシャー

 

【目次に戻る】

 

 

バス釣りルアーのトレンド

バス釣りルアーのトレンドは1990年代のバスフィッシングブームでの国産メーカーの増加をきっかけに、デザインやサイズ感の違う革新的なルアーが登場することで、移り変わってきました。

1990年代の前半はバス釣りの本場であるアメリカから輸入されたルアーが多く、国産のメーカーのメガバスやエバーグリーンのルアーは90年代後半のバスフィッシングブームから爆発的に人気を集めました。

2000年代はバスフィッシングブームをきっかけに増えた国産メーカーが独創的なルアーを生み出し、サイズの大きいルアーやデザインがおしゃれなルアーがトレンドになりました。現代はメディアに登場するバスプロが使うルアーが人気になりやすくなっています。

 

1990年代

1990年代は独創的でおしゃれなメガバスのルアーが人気を集めました。1990年代のバス釣りのルアーは国産のメーカーが少なく、シンプルな形状やデザインのアメリカンルアーが多かったため、スタイリッシュなデザインを採用したメガバスのトップウォータールアー、POP-XやDOG-Xが大人気でした。

 

POPMAXは、メガバスPOPXモールドのデータベースを一切使用せずに、POPXを白紙に戻して基礎研究を積み上げ、伊東のハンドカーヴィングボディと高度なハイドロメカニクスが生み出した次世代の水面撹拌型ルアーです。ファンシーなビッグプラグを見切ってきた、狡猾なビッグフィッシュを餌食にしてしまう驚異のダイナミック・パフォーマンスを発揮。そのボディサイズをまったくネガとしない、わずかなロッドワークに反応する鋭敏な挙動レスポンス。卓越した超ロングディスタンス性能と驚くほどサイレントな着水音。内蔵されたアイティオーウォーターチャンバーシステム(PAT.P)が、新次元のトップウォーターダイナミズムをすべてのアングラーにもたらします。

メガバス POPMAX マットタイガー

参考価格: 1,931 円

 

2000年代

2000年代は200mmに迫る大きなサイズ感が特徴のジョインテッドクローが人気を集めました。ガンクラフトのジョインテッドクローは、50〜100mm前後のハードルアーを使うことが多かった2000年代半ばのバス釣りでは画期的なルアーで、50cmクラスの大型のブラックバスが釣れることから全国の釣り場で使われました。

 

 

 

 

現代

現代は積極的なメディアミックスを行なっているジャッカルのルアーが人気となっています。ジャッカルは2000年代に誕生したルアーメーカーで、オリジナリティーと実釣性能を兼ね備えたルアーを人気YouTuberの動画に登場させることで、釣りの経験が少ない新しいバスアングラーを獲得しています。

 

【目次に戻る】

 

 

長年支持されているバス釣りルアー5選

人気になるバス釣りのルアーは、ただ巻きやロッドワークだけの簡単なアクションで使うことができ、ルアーを初めて使った方でもブラックバスの釣果をあげやすいものが多くなっています。

名作と呼ばれる人気ルアーは時代が変わってもたくさんのブラックバスの釣果をあげ、発売から10〜20年が経ってもたくさんの釣り人に使われています。

 

 

①メガバス:POP-X

メガバスのPOP-Xは表層のブラックバスに自然なサウンドでアピールできるので、警戒心の高いブラックバスに効果的なポッパーとして20年以上活躍しています。

 

POPXの登場によって、トップウォーターの世界は変貌してしまいました。ユニークなカップ形状が生み出す独特な水押し波紋、きれいにまとめあげる、スピットアウトスプラッシュ、そしてなによりも、繊細なロッドワークに敏感に反応し、ネチネチと首をふる、あの独特のローリングドッグウォークは、もはやPOPXならでは、ともいうべきもの。こうしてPOPXは、およそ10パターンにおよぶ多彩かつ、オリジナルな機動性を誇っています。POPXは、タフコンディション下でスプークするモンスターにスイッチを入れてしまう世界最強のキルム・ベイト。日本人が考案、製作し、日本のアングラーと釣り文化によって育てあげられたPOPXは、世界のフィールドに向けて日本が誇りを持って発信できる、真のジャパンオリジナルなのです。

メガバス POPX(ポップX) マットタイガー

参考価格: 1,733 円

 

②ボーマー:ロングA

ボーマーのロングAは春の低水温期に効果的なジャーク&ポーズのアクションを安定して引き出せるので、発売から30年以上が経った現代でもたくさんの釣り人に愛用されています。

 

 

③ノリーズ:クリスタルS

ノリーズのクリスタルSは狙う水深やアピール力を変えることができる豊富な種類が魅力で、季節やポイントを気にせず使える名作スピナーベイトです。

 

【ノリーズ/NORIES】釣れるスピナーベイトの名を不動もものとしたオリジナル「クリスタルS」Vブレードのアクションをロスなくヘッドへ伝えるファインワイヤーと、ナチュラルウェーブするプロファインスカートの組み合わせで強力なバイブレーションを生み出し、トータルバランスでバスにアピール。フックサイズもウェイト別に使うタックルを想定したベストサイズを装備。ファインワイヤーがもたらす直線効果との相乗による抜群のフッキング率は、使うプロ達が口を揃えて語る特長です。究極の域まで完成度を高めた、ノリーズが誇る自信のスピナーベイトです。2011年より、ショートベンディングアームを採用し、さらにアピールを強めた仕様となります。

マルキュー クリスタルS 3/8oz TW 750(ライブギル)

参考価格: 1,188 円

 

 

④ダイワ:TDバイブレーション

ダイワのTDバイブレーションは、ブラックバスをキャストして巻くだけの簡単な使い方で釣れるので、ルアーのアクションが苦手な初心者向けのバイブレーションとして20年以上愛用されています。

 

リップレスクランクの先駆けである「T.D.バイブレーション」。バイブレーションに求められる基本性能だけでなく、脅威の貫通力を持つサクサスフックを搭載しショートバイトやリアクションバイトにもきっちり対応。ベーシックでありジャラジャラとうるさいノーマルサウンドと重く低い音が特徴のウーファーサウンドの2種類を用意。[T.D. VIBRATION][22new16]

ダイワ T.D.バイブレーション 63S クロキン

参考価格: 1,089 円

 

⑤ガンクラフト:ジョインテッドクロー

ガンクラフトのジョインテッドクローは警戒心の高い大型のブラックバスに効果的なS字アクションを、ただ巻きだけで簡単に引き出せる、ビッグベイトの元祖と呼ばれるルアーです。

 

元祖S字系。通常のリップ付ルアーでは、リップで水の抵抗を受けることにより、ウォブリングやローリングといったアクションを生み出します。しかし、このリップレスルアー「鮎邪・ジョインテッドクロー」は、既存のルアーには存在しない、と言うよりも「出すことのできなかった」、S字の軌道を描くアクションをただ巻くだけで演出します。この「S字アクション」は、バスに強烈なバージンインパクトを与え、かなり離れたスポットからでもバスを呼び寄せて、バイトに持ち込むことを可能にします。また、この動きはバスの捕食本能を駆り立て、一度や二度ミスバイトした魚も再び襲いかかるといった、ルアーを完全に「獲物」として捉えているかのような、反応を示させることに成功しました。

ガンクラフト 鮎邪 ジョインテッドクロー 178 タイプF #01(邪鮎)

参考価格: 5,500 円

 

【目次に戻る】

 

 

バス釣り用ルアーを正しく選んでブラックバスを攻略しよう!

ご紹介したようにバス釣り用のルアーは、様々あります。水温・餌・釣り場の地形などに合わせてルアーを変えることで、ブラックバスの釣果を上げやすくなります。

まずは今回の記事を参考に、釣り場の状況や季節を加味してルアー選びをしてみましょう。継続して使用していくことで、状況に合わせた最適なルアー選びができるようになるはずですよ。

 

【目次に戻る】

 

 

バス釣り初心者が知っておきたいタックル選びの基本と持っておくべき道具特集!

バス釣りの初心者には、スピニングタックルがトラブルが少なくおすすめで、野池や河川で操作しやすい6.4〜6.8のULロッドに自重の軽い2000番のスピニングリールを組み合わせましょう。バス釣りの道...

バス釣りの仕掛けの作り方!バスフィッシング初心者への入門ガイド

バス釣りをこれから始める方に向けて、仕掛けの種類や作り方を紹介します。今回は初心者の方に向けてソフトルアーやハードルアーなど、バス釣りで使うルアーの種類とそれに合わせるタックルの選び方を含めた仕...

バス釣りメソッド大全!定番の釣り方から最新アクションを初心者向けに解説!

    バス釣りの初心者におすすめの釣り方はワームを水中に放置するほっとけメソッドと表層を見ながらただ巻きでアピールするグラビンバズで、ワームの自然なアクションを引き出せるノーシンカーリグを用意...

バス釣りワームの種類8選!初心者が知っておきたい選び方とは?

バス釣り初心者の方に向けて、ワームの種類と選び方を紹介します。ワームで代表的な8種類の特徴だけでなく、実釣の際に役立つポイントや季節によっての選び方やリグ別のワーム付け方まで、バス釣り初心者でも...

一覧に戻る
false